カイロプラクターへの第一歩 ~パート2~
みなさま、お元気ですか![]()
全国健康生活普及会(全健会)本部、中国地区担当の入江です![]()
刻々と2013年が終わりに近づいていますね![]()
みなさま、来年の目標はもう決めましたか![]()
「目標」とは、マネジメント理論の中では、
ある活動や課題に取り組む時に、
一定期間後に実現する状態のことを指しているのだそうです![]()
つまり、「来年」という期間の中で、
「~をどうするか」や「~になる」と決意し、
あなたが「何か」に取り組み、期間終了後に
決意したものを達成できているか、
それらを明確にすることが大事となってくるのです![]()
大事なのは「期間の設定」と「実行力」です![]()
来年の目標をしっかりと立てて、その目標を達成しましょう![]()
さてさて、今回は11月22日~11月28日まで行われた、
1週間の勉強会のパート2をお届けいたします![]()
まずは岩間本部長の講義風景から![]()
続いて、佐藤セミナー責任者の講義風景![]()
水上統括講師の高等テクニック![]()
満行副講師の高等テクニック![]()
村上副講師の講義![]()
閉講式![]()
こうして全日程が終了し、
受講生の方々は地元に帰られました![]()
現在も私のところに、地元での活動の内容が
届いております![]()
みなさま、勉強会の期間中だけでなく、
地元に帰られた後も人々の健康のために頑張っています![]()
そして、今、この時も確実にステップアップしているのです![]()
全国健康生活普及会(全健会)本部
日本カイロプラクティック連合会(JCA) 入江![]()







